SCHEDULE

2025年

組合メンバーが幹事となり、それぞれの得意分野におけるDX動向・取り組みについての報告、地方自治体・関連団体の担当者との意見交換会等を実施しています。

交流会・イベント テーマ 講師 コーディネーター
2025 1 オンライン診療による医療DX推進と企業における活用について ジェイフロンティア株式会社 SOKUYAKU事業本部 羽田野 兼蔵 氏 株式会社イントロダクション
2 アンケート結果における製造業等 DX 状況とトレンド 神上コーポレーション株式会社 鈴木 崇司 氏 株式会社アークテック
3 組合総会
4 組合企業紹介 FunTre株式会社
株式会社ステップ
株式会社TryAnge
株式会社アークテック
5 組合企業紹介 株会社ウガトリア
神上コーポレーション株式会社
株式会社サートプロ
株式会社アークテック
6 組合企業紹介 サザンテクノ株式会社
株式会社イントロダクション
日本システムスタディ株式会社
株式会社アークテック
サザンテクノ株式会社
7 地域研究交流会 in 岐阜 株式会社アイガ
8 DX認定取得促進セミナー 中堅・中小企業DXの現状と企業DX推進施策について
経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課
地域情報化人材教育推進室長 デジタル高度化推進室長
河崎幸徳 氏
株式会社アークテック
中小企業の予算突破!
地銀系コンサルが明かす『ITの予算化を実現するための3つのキーワード』
きらぼしコンサルティング コンサルティングユニット
ヴァイスプレジデント/ITコーディネーター
梶原俊博 氏
DX認定取得の実践と地域DX支援の取り組み
DX事業協同組合/マイプラス株式会社 地域DX推進センター長兼執行役員
冨重 聡 氏