INFORMATION

DX事業協同組合「RFID技術オープン・フォーラム」開催のお知らせ

DX事業協同組合(東京都品川区、理事⾧:石井雄二)は、サトーヘルスケア株式会社(東京都港区、代表取締役社⾧:ケビン・アラール)との共催で「RFID技術オープン・フォーラム」を2025年11月21日(金)開催します。

本フォーラムでは、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進において重要な役割を担う要素技術の一つであるRFIDによる自動認識技術について基礎から最新応用事例までを学ぶ企画です。

 

【開催概要】

イベント名: DX事業協同組合「RFID技術オープン・フォーラム」
日 時: 2025年11月21日(金)14:00~16:30(集合時間13:45)
会 場: (ハイブリッド開催:パート1&2)
リアル会場: サトーヘルスケア株式会社
(東京都港区芝浦3-1-1msbTamachi 田町ステーションタワーN)
オンライン: Zoomを予定
対 象: 初心者からベテランまで
会場定員: 30名
参加費: 無料
主 催: DX事業協同組合
共 催: サトーヘルスケア株式会社

【プログラム】

14:00~14:30
パート1) RFID入門 「RFIDの基礎を学ぼう!」
 RFID技術の基礎を解りやすく解説します。

 

14:30~15:00
パート2)最新技術事例紹介
「資源循環を支えるトレーサビリティソリューション“Trace eye ®  Circular Economy”」
産業廃棄物に自動認識技術で情報を紐づけ、資源循環における全工程を一貫してトレース管理。
リサイクル品質の向上と業務効率化を両立し、確かなトレーサビリティでサーキュラーエコノミーの実現に貢献するソリューションを紹介します。

 

15:15~16:30
パート3)「触ってみよう!様々な分野で活躍するRFID 」
株式会社サトー ショールームS-cube見学会
株式会社サトーのショールーム「S-cube」で様々な業界・業種で活用されるRFID の最新
技術を専門スタッフの解説と共に実際の運用シーンを体感いただけます。

 

参加申込方法

・セミナー及び見学会 会場参加をご希望の方:
 こちらよりお申込みください
 https://forms.gle/FutAWVGmDjoVyTaQ9(外部リンク)

 

尚、リアル会場につきましては、お席の関係上定員に達した場合はお申込みを受付けることができない場合がございますので予めご了承ください。

 

本企画についてのお問合せ

DX事業協同組合 事務局
〒140-0002
東京都品川区東品川2-5-8 天王洲パークサイドビル11 階
TEL.03-6712-9811 FAX.03-6712-9812
組合ホームページお問合せフォーム:https://dxbca.com/contact/
———————————————————
(主 催)

団体名:DX事業協同組合
所在地:〒140₋0002 東京都品川区東品川2-5-8
天王洲パークサイドビル11F
代表者:理事⾧ 石井雄二
設 立:2020 年9月
U R L: https://dxbca.com/
———————————————————
(共 催)

団体名:サトーヘルスケア株式会社
所在地:〒108-0023 東京都港区芝浦3-1-1
msb Tamachi 田町ステーションタワーN
代表者:代表取締役社⾧  ケビン・アラール
設 立:2014 年4 月
U R L: https://www.sato.co.jp/about/company/group/health.html
———————————————————

 

関連ファイル
イベント概要(PDFファイル:1.3M)